前回はこちら

②3日目【どしゃぶりの焼山寺】12番札所焼山寺~親切な植村旅館
前回はこちら
―――
どしゃぶりの焼山寺
おじさん二人と別れて、
しばらく歩くと、
心配していた雨が降ってきた。
3日目にして雨。
しかも、焼山寺であたるとは。
まぁ楽...
―――
12番札所「焼山寺」に到着!
この雨のため、6,7時間かかっただろうか。
道中、2,3組の外国人と数人の日本人に出会った。
抜きつ抜かれつ。
天気予報を見て断念した人も多かったと思う。
そんな最大の難所もなんとかクリア。
焼山寺はもうすぐそこ!
この辺からは、ツアーや車の人たちも合流する地点
スポンサーリンク

本堂
焼山寺の境内には食事処があります。
88ヶ所のお寺で境内に食事処があるのはここ焼山寺だけだそうです。
これで200円だったかな(*’ω’*)
カッパを着ていたけど、あまりの雨に全身びしょぬれ。
めっちゃ寒い。
焼山寺の後、ここからが本番!
さてと、
このあとどうしようか。。。
まあ、とりあえず、ここまでくれば、
次のお寺に向かう途中、
どこか泊まれるところくらいあるだろう。
今日くらいは野宿じゃなく、どこかで1泊しよう。
焼山寺にも宿坊があるらしく、
結構な人数が泊まれそうだったけど、
高そうなのでパス。
焼山寺の後の宿といえば、
有名な「すだち館」。
焼山寺から予約の電話を入れてみる。
え、
いっぱいだって。。。
「どうしてもなら、なんとかみんなに詰めてもらって。。。」
みたいなことを言ってくれたけど、
辞退する。
まあ、その辺にどっか別な宿があるだろう。
そんな軽い気持ちで、焼山寺を後にする。
この時はまだ、
「今夜は最悪、沢ガニを食べて生きながらえるしかない…」
なんて考えることになるとは思ってもいなかった。
続く
コメント
[…] 3日目【焼山寺到着、だけど本当の試練はここから!?】 […]