前回は28番札所に向かう途中で一泊。安芸球場前でテント泊したところまででした。
(今日は11日目歩き遍路2018年5月21日の旅日記)
ーーー
③11日目『親切の循環』元気館~安芸球場前

ーーー
朝5時30分に安芸球場前を出発。
今日は雲が多めだな。
車どおりは全くない。
海沿いの道を歩く。
28番札所大日寺までは、20キロ弱ある。
無人の休憩所。中をのぞくと。。。
たくさんのお遍路さん、、、人形が。
もうこれ、実際にみたらリアルすぎて、頭だけ本物かと思いました(;・∀・)
他の人形との差な(;・∀・)
ここは、僕が通ったときはちょっと早かったみたいです。
後日、ここに拠った方から話を聞いたのですが、
あのリアルな人形は、お遍路さんに興味を持ってもらうためにワザとそうしているのだとか。
なんだかちょっと安心しました(;・∀・)
こちらはも無料の休憩所を提供してくれています。
ウェルプラザ洋寿荘さん。
こんなお茶まで用意してくれて...
本当にありがたいです。
こういうトンネルを見るとちょっと怖い。
怖いトンネルに入るとついつい写真を撮りたくなります...
強そうなのいる。
「道の駅やす」でちょっと休憩。あ、デリカおじさんの車がある(・∀・)
今日のお昼はキュウリにしよう!!
お昼にはちょっと早いけど、ちょうどよい休憩所があったので、お昼休み。
水道をお借りして、キュウリを洗います。
お昼を食べて先へ進みます。というか、食べながら進みます。
そして、1時間くらいたったところで気づきました。
「キュウリは飲み物だ、、、お腹にたまらん(・∀・)」
ん、
ん!? 橋が立ってる(・∀・) 開閉式??
でも何だか角度がおかしい。
ん、
ん!? 建物がはみ出してる(・∀・)
なんか高知の建築事情はすごいな(;・∀・)
なんでもない街中の風景
お昼前に無事28番札所大日寺に到着。
山門へ続く階段を登っていると、
上から声をかけてくる人がいる。
「お~い、そっちよりこっちから登った方が近いぞ~!」
ん??
続く
コメント
[…] […]